世界遺産の一覧です。
萩反射炉
西洋式の鉄製大砲鋳造を目指した萩藩が、安政3年(1856)に建設した反射炉の遺跡です。 当時は鉄製大砲を建造するには、衝撃に弱い硬い鉄を粘り気のある軟らかい鉄に溶解する必要があり、 その装置として反射炉を用いていました。 […]
恵美須ヶ鼻造船所跡
萩藩が、安政3年(1856)に設けた造船所の遺跡で、幕末に「丙辰丸」「庚申丸」という2隻の西洋式帆船を建造しました。 丙辰丸はロシアの技術、庚申丸はオランダの技術が用いられており、 このように2つの異なる技術による造船1 […]
大板山たたら製鉄遺跡
左側が高殿跡、手前が給水関連施設跡、 右手前が砂鉄洗場跡、右手奥が鉄池(鉄を冷ます池)跡 砂鉄を原料に、木炭を燃焼させて鉄を作っていた江戸時代の製鉄所の跡。 http://hagishi.com/miru/ […]
萩城下町
幕末に産業化を目指した地域社会を表す 萩城下町は、幕末に日本が産業化を目指した当時の地域社会における政治・行政・経済を表す資産で、資産の範囲は次の3地区です。 1.萩城跡(萩城跡の中堀の内側)は、西南雄藩の一つである萩藩 […]
松下村塾
明治維新の先覚者吉田松陰が主宰した私塾。 松陰は海防の観点から工学教育の重要性をいち早く提唱し、 自力で産業近代化の実現を図ろうと説きました。 黒船来航で欧米の軍事力を目の当たりにした松陰は、 自分の目で海外の実情を確か […]