須佐夏祭りは、山口県萩市須佐地区最大の祭りで、長い歴史をもつ伝統の祭りです。
7月25日~28日の、前半(25日・26日)を祇園(ぎおん)祭、後半(27日・28日)を弁天(べんてん)祭と呼びます。
最終日の28日は、盛大な須佐湾大花火大会が催されます。
須佐の花火は、入江が三方の山で囲われるため反響が凄く、近距離での打ち上げのため、その爆音と華やかさは、
近隣他市町村からも人気で、地方花火としては全国屈指の評価を受けています。 是非、お越しください。
2022年須佐の夏祭り(花火大会)は中止となりました。
祇園祭(ぎおんまつり) 7月25日・26日
祇園祭 前夜祭
【日時】 7月25日
【場所】 松原地区「松崎八幡宮境内・参道・神楽殿」
【時間】 18:00~
【内容】 松崎八幡宮参道に夜店が並び、神楽殿にて、子供踊り、ビンゴゲームなどの催しが行われます。地域の子供達が楽しみにしている。小さな夜祭です。
- + -
祇園祭
【日時】 7月26日
【場所】 松原地区「松崎八幡宮境内」~浦西
【時間】 13:00~
【内容】 祇園車で、子供踊りが各地で巡行します。松崎八幡宮参道から本町、中津、浦西地区を折り返す、伝統の行事です。
.
【由緒】 天文3年(1738年)、益田家27代領主元道公が重病にかかり、平癒祈願のために公儀の許可を得て、御神幸が行われ、市中各丁々から花車、山鉾が寄進され、車踊りや狂言など盛大な行事となったという。その後、衰退・復活を繰り返し、現在では、松原地区、本町河原丁地区の祇園車のみ残っている。
- + -
弁天祭(べんてんまつり)
7月27日・28日
~須佐最古の祭神~
弁天祭 前夜祭
【日時】 7月27日
【場所】 須佐漁港・須佐漁協横特設ステージ
【時間】 16:00~
【駐車場】 MAP
【内容】
須佐最古の歴史を持つ弁天神事を盛り上げる、古の芸能文化から現代のダンスライブまでを盛り込んだ、「舞」の世界。夏の夜の「舞」と「海神楽」をお楽しみ下さい。
・大道芸(石見太神楽-再興)
・みんなで踊る「舟歌」/ダンスワークショップ
・神子舞 (子供による弁天神事)
・石見神楽(子供神楽)
・石見神楽
※27日前夜祭は、雨天時は須佐漁協2Fにて開催
- + -
弁天祭 海上渡御の神事
【日時】 7月27日-28日
【場所】 須佐漁港・須佐湾
【時間】 18:00~
【内容】 27日の18時から始まり、神輿に弁天様をのせ、湾内入江の弁天島の御旅所まで、御子舞、管弦曲、船歌などを行いながら海上渡御をする神事。28日は、ちょうど夕方に島からお戻りになられます。
【由来】 古代の神、須佐之男命と縁深い市杵嶋姫神(弁天様)は、1700年(元禄13年)6月27日、既に高山(当時:神山)に祀ってあった社殿・御神体を、関が原の戦い後に須佐に移住してきた(第20代益田元祥公の玄孫)第26代益田就賢公が、須佐湾内の中嶋に御遷座(移設)しています。元々の高山に勧請されたと思われる古さは、須佐の歴史でも1・2といわれていて、 その中嶋(弁天島)に移されてからの海上渡御の神事が、現代まで、漁民によって連綿と受け継がれています。
詳細はこちら・・・>須佐最古の神事「弁天祭」について
- + -
須佐湾大花火大会
日本屈指の地方花火と呼ばれ、
超至近距離の自然景観に囲われた爆音と音楽花火の評価も高い、必見の花火。
【日時】 7月28日
【場所】 須佐漁港・須佐漁協横特設ステージ・横島広場
【駐車場】 須佐地域内各所にあります。下記参照。
【車両進入禁止】 18:00-22:00まで、会場周辺には、
車両は侵入できなくなります。
【開催時間】 17:00~22:00
(花火の打ち上げは 20:00 頃からです。)
【イベント内容】
・オープニングライブ 17:00~
Aqua Gee Charn
・石見神楽 (長州神楽田原保存会 【弥富】)
・フラ・タヒチアンダンス (アロハフレンズ)
・よさこい踊り (阿武よさこい連)
・ライブステージ 19:30~
・管弦船帰港セレモニー 20:00~
須佐湾大花火大会 「爆音と衝撃波」の須佐の花火
・ライブステージ 21:00~
※28日花火大会は、雨天時は、29日に順延
※ステージイベント等は、雨天時、28日に「漁協2F」にて、開催します。
須佐湾大花火大会 詳細ページ
2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 |
2011年 | 2012年 | 2013年(中止) | 2014年 | 2015年 |
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年(中止)|
2021年(中止)| 2022年(中止)|
■周辺宿泊施設情報
須佐地域内 ・・・> 先ずは、当地宿泊施設をご利用になって、祭りを最初から最後までご堪能下さい!
萩市内 ・・・> 萩観光と合わせて、萩市内でお宿をとられる場合は、萩観光協会宿泊施設情報へ!
■交通アクセス
■花火大会駐車場MAP
■お問い合わせ先
夏祭り実行委員会【須佐湾大花火大会実行委員会】(萩市須佐総合事務所産業振興部門)
TEL: 08387-6-2219